こんにちは!
サトシです!
カジノ法案が可決した後でも賛成派より反対派の方が現状多いが故にリゾート化が進行しておりません。
目処も立たないため僕的にはオリンピックまでにはと思いましたが実際間に合う感じしません…
ではなぜそこまでカジノのリゾート化が遅延しているか説明していきます!
カジノのギャンブル性・中毒性
この議題がやはり一番重要視されています。
世界的にカジノユーザーはパチンコユーザーの数倍です
カジノユーザー4000万人以上
パチンコユーザー(主に日本)1100万人以上
これをみてカジノの方がユーザー多いし中毒性あるかと思いますよね?
しかしこれはあくまでも世界人口が束になってこのユーザー数です。
もう一つ驚くべきデータあります。
市場の大きさです。
パチンコ・パチスロ市場は全盛期に比べて約半分ほどに落ち込みましたがそれでも23兆2.290億円と言われています(2015年度)
ではカジノはどうでしょうか?
世界カジノの売り上げが全体で1700億米ドルと言われています。(2015年度)
その金額は日本円にして約18兆円と言われていますので、カジノよりパチンコの方がギャンブル性が高いということがわかります。 ユーザー数が4分の一以下なのに売り上げ市場が約1.3倍なのは驚愕です。
日本は自殺者が多い国らしいですがその理由の一つとして第2位に生活・経済面での借金だそうです。 ギャンブルによる依存による自殺者も後を絶ちませんが現状見るとパチンコ・パチンコユーザーが主ではないでしょうか。
パチンコとカジノの違い
簡単にいうと敷居の違いです。
では一体どのくらい違うのか検証します。
一回転における金額
パチンコ…60円
カジノ…25円から1万円
商品
パチンコ…生活雑貨、お菓子、飲み物
カジノ…高級外車など
勝ち額
パチンコ…朝から閉店まで出続けて40〜50万円(滅多にそんなに出ない)
カジノ…掛け金によるが億の金額勝てる
負け額
パチンコ…朝から閉店まで打ち続けて10万以上
カジノ…1秒で一万なくなる(レートによる)
還元率
パチンコ80〜85%
カジノ95〜102%(ブラックジャックが102%)
店内状況
パチンコ…タバコ臭い、爆音、不衛生
カジノ…耳栓必要ない、そこまで混まない
サービス
パチンコ…食堂、マッサージチェア、漫画
カジノ…レストラン、サーカスなど
客層
パチンコ…男8女2 年齢層様々 意外とおじいちゃんおばぁちゃん多い、マナー悪い人多い
カジノ…男7女3 東洋人は少なめ 若い人いない。 落ち着いた人たち
以上の違いがあります。

パチンコは地域密着の遊び場でカジノは高貴な大人たちの遊び場と言った感じです。
あと開店時間も違うくてパチンコ・スロットは基本9時か10時開店の22時45分に閉店ですがカジノは24時間です。
皆さんはお見かけしたことあると思いますが朝10時前にパチンコ屋の前でぞろぞろ人が並ぶということはカジノにはありません。

カジノは高級感あるために毎日通うというよりたまに通う遊び場ですが、パチンコ屋はコンビニ感覚で毎日通う人も少なくありません…
パチンコの方が危険なのでは?
カジノについて触れてきましたが一旦パチンコについて話していきます。
ではなぜ危険なのか一つずつポイント上げます。
まずは先ほど言った通り敷居の低さから毎日でも通えるところです
プレミアフラグの設定で65536や32768や16384や8192の確率で引けるフラグでかなりの額負けていようが一発逆転できる可能性があることです
派手な演出や射幸性が高い事によって投資がかさんでも打ち続けてしまうことです
射幸性に関しては政府の意向で出玉制限を設けて抑えたのですが僕的にはそれが仇になっている気がします。
当たっても出玉少ないことからそのまま遊戯を続行されたり、出玉の少なさにイライラして取り返すまで意地でも辞めないという方がいるというのを耳にしました。
まとめ
僕的な見解ではカジノは大人の息抜きの場でとして、海外の人達の遊び場として、リゾート化としてかなり良いことが多いと思います。 恩恵がある分僕的にはパチンコ屋よりは良いと思っております。
最後に
ここまでお読みいただきありがとうございます!
僕自身少なからずカジノには多少縁があり世間的にもっと認められてほしいと思ったから記事にしました。
そしてここまでお読みして貰った方に良い情報です。
月利200%超えるオンラインカジノの自動売買ツールを販売致します。
カジノ上陸の波に先に乗っかりましょう。
メリットとしましては資金が少なくても良いということです。
FXやバイナリーは資金がないと始まらないですが資金が少なくても運用できるという点が強みです 詳しい説明は下記の記事で

気になった方は僕のLINEの友達追加から一言下さい。 株やバイナリーを独自で始めようとして迷っている人など必見です。
必ずいい思いができます。 確証します。